2007年11月11日
アンケートに答えてL$10
さて、ソラマメさんの威力(によって一度に人が殺到すること)を恐れるあまり目立たないようにしてきましたが、そんな心配は不要だったようで、200名様限定のアンケートはまだ終了していません^^;
さすがに100名様は超えてしまいましたが、(ソラマメさんのリリース利用はまだ控えていて目立たないはずなので)少なくとも日曜の夜までは持つのではないかと予想しています。
テクスチャー・アニメのアップロード一回分ですが、かかる時間を考えればキャンプよりはるかに割が良いのでどうぞご利用ください。内容は現実の引越しに関するもの、SecondLifeを現実の引越しに役立てることに関するもの、がほとんどです。全9問で回答は全て選択式です。
ご協力頂ける方はShinagawaSIMのムービングエス・セカンドライフ支店までどうぞ。http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/118/201/21
アンケート端末の箱は3つしかありませんが、アンケートはすぐ終わるので仮に混んでいるように見えても待つことはないと思います。
アンケートの終了について
5/6・引越しオフィスアワーのご報告
引越しオフィスアワー(5/6)
4/29・引越しオフィスアワーのご報告
引越しオフィスアワーのお知らせ
4/22・引越しオフィスアワーのご報告
5/6・引越しオフィスアワーのご報告
引越しオフィスアワー(5/6)
4/29・引越しオフィスアワーのご報告
引越しオフィスアワーのお知らせ
4/22・引越しオフィスアワーのご報告
Posted by miya watanabe at 09:00│Comments(4)
│支店準備
この記事へのコメント
さっそく答えてみました。
アンケート会場に4,5人の人が入れ替わりやってきてるので今夜を待たずに200人終わっちゃうかもしれませんね。
アンケート会場に4,5人の人が入れ替わりやってきてるので今夜を待たずに200人終わっちゃうかもしれませんね。
Posted by march
at 2007年11月11日 09:42

>marchさん
さっそくご協力頂きありがとうございますm(__)m
エントリーの方も拝見しました。アンケート以外のコンテンツについてもコメント頂けて本当に感謝ですw
さっそくご協力頂きありがとうございますm(__)m
エントリーの方も拝見しました。アンケート以外のコンテンツについてもコメント頂けて本当に感謝ですw
Posted by miya watanabe
at 2007年11月11日 11:31

アンケート答えました。
どうもSLを活用した引っ越しシミュレーションの活用に関するものが主体だったみたいですが、仮に引っ越しをする場合、引っ越し作業をする作業者がどんな人なのかといった事も考慮できるようなシステムもあるといいかも。
なぜって?
某引っ越しのサカイがマイスター制度なるえさで作業者教育してるんで、品物の扱いやら態度まで厳重管理される模様。
ニートやヲタっぽい人、ヤンキー上がりないかにもな派遣作業員にまかせられませんからな。
引っ越し自体もそうだけど、引っ越しにともなう人に対しても考慮してほしかったり。
ちなみにおいらはあと2年後に必ず引っ越しが発生しますんでいずれは・・・
どうもSLを活用した引っ越しシミュレーションの活用に関するものが主体だったみたいですが、仮に引っ越しをする場合、引っ越し作業をする作業者がどんな人なのかといった事も考慮できるようなシステムもあるといいかも。
なぜって?
某引っ越しのサカイがマイスター制度なるえさで作業者教育してるんで、品物の扱いやら態度まで厳重管理される模様。
ニートやヲタっぽい人、ヤンキー上がりないかにもな派遣作業員にまかせられませんからな。
引っ越し自体もそうだけど、引っ越しにともなう人に対しても考慮してほしかったり。
ちなみにおいらはあと2年後に必ず引っ越しが発生しますんでいずれは・・・
Posted by DBZmatsu Ninetails at 2007年11月11日 12:53
>DBZmatsuさん
コメントありがとうございます。
しかも引越しそのものへのコメントも頂けてありがたい限りです。
DBZmatsuさんの仰る「人の問題」はとても重要だと思います。
私自身は株式会社ムービングエスのWeb関係の仕事をさせてもらっているだけですが、私の言える範囲でご紹介すると....
ムービングエスでは基本的に見積り担当者が引っ越し当日にも伺うことになっています(スケジュール等の問題があるので100%ではないと思います、確認が必要です)。
また、実際に引越し作業や見積りに伺う担当者がブログという形で引越しに関する事柄をほぼ毎日書いています。
もちろん全員ではありませんが、文字通り「顔が見える」ようになっています。
もし宜しければ一度Webサイトをご覧下さい。
サイトトップ
http://moving-s.com/
ブログ
http://www.moving-s.com/blog/
コメントありがとうございます。
しかも引越しそのものへのコメントも頂けてありがたい限りです。
DBZmatsuさんの仰る「人の問題」はとても重要だと思います。
私自身は株式会社ムービングエスのWeb関係の仕事をさせてもらっているだけですが、私の言える範囲でご紹介すると....
ムービングエスでは基本的に見積り担当者が引っ越し当日にも伺うことになっています(スケジュール等の問題があるので100%ではないと思います、確認が必要です)。
また、実際に引越し作業や見積りに伺う担当者がブログという形で引越しに関する事柄をほぼ毎日書いています。
もちろん全員ではありませんが、文字通り「顔が見える」ようになっています。
もし宜しければ一度Webサイトをご覧下さい。
サイトトップ
http://moving-s.com/
ブログ
http://www.moving-s.com/blog/
Posted by miya watanabe
at 2007年11月11日 13:33
