ソラマメブログ
プロフィール
miya watanabe
miya watanabe
某引越し業のSecondLife支店準備を担当させてもらっていたMiya Watanabeです。


本ブログではその際の活動について記録していましたが、現在は活動しておりません。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2010年04月26日

引越しオフィスアワー(4/27)

4/27の引越しオフィスアワーも22:00~23:00までShinagawa SIMのでかトラック横でお待ちしています。引越しについてご質問がある方はお気軽にお越し下さい。特にご質問、ご相談がない場合は「単身引越し(リンク先はムービングエス運営の単身引越しに関するWebページです)」をテーマにお話ししようと考えています。


営業時間は22:00~23:00。場所はこちらです⇒http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/78/158/22


tiwtter経由でも質問を受け付けます。
ムービングエスのTwitterアカウント:http://twitter.com/movings2

「@movings2 質問」の形で質問頂ければ、可能な限りお答えします。


現実世界の引越会社ムービングエス社員が引越しに関する質問全般にお答えします。質問がある方のお話を優先しますが、特になければ雑談もしています。お気軽にお立ち寄り下さい。




  

Posted by miya watanabe at 20:49Comments(0)引越しオフィスアワー

2010年04月25日

4/20・引越しオフィスアワーのご報告

4/20の引越しオフィスアワーは、ムービングエス側2名(HikkosiOh、MiyaWatanabe)、お客様が1名様でした。(SS撮り忘れましたm(__)m)


以下、主なトピックです。


友人、知人に手伝ってもらうか、業者に頼むべきか


「引越しは専門の業者に頼んだ方が良いのか?」という質問がありました。

そのお客様の体験では「近距離の引越しだと自分でレンタカーを借り、友人、知人に手伝ってもらうことが多い」のだそうです。

もちろんケースバイケースなので一概には言えないのですが、良くある盲点として「レンタカー代、手伝ってくれた人への御礼」があるようです。

特に単身引越しで短距離、かつ荷物が少ないような場合、自分でやるほうが引越し業者の料金より高くなる可能性もあるので気をつけた方が良いかもしれません。

その上業者任せよりも気を使うことも少なく無いようです。


業者に頼まなくても良い場合


引越し業者に頼まない方が安上がりというケースは、やはり荷物が少なく近距離の場合です。

HikkosiOhさん曰く「都内ではタクシーで引越しする方も」いらっしゃるのだそうです。特にウィークリーマンションの引越しでは荷物が少ないため、こうした方が多いようです。

「ダンボールだけ」でかつ個数が多くない場合は宅配便を使うのも良い、という話も引越しオフィスアワーで以前ありました。


引越し業者に頼んだ方が良い場合


「では引越し業者に頼んだ方が良いのはどのような場合か」という話です。荷物が多いというだけではわかりずらいのでHikkosiOhさんに教えてもらった条件が「大型家電があるかどうか」でした。

例えば洗濯機の運搬、設置は結構手間がかかります。また冷蔵庫も大きなものは大変ということのようです。

友人に手伝ってもらうにしても、洗濯機の設置まできちんとやるのは少々難しいという人が多いのではないでしょうか。

「洗濯機、冷蔵庫がある場合は引越し業者の見積りを取ってみる価値あり」ということは覚えておくと良いかもしれません。


小規模な引越しが得意な業者は都会に多い


一人暮しの人が多いということで、考えてみれば当然かもしれませんが、HikkosiOhさんによると特に都内には「単身引越し」に適した引越し業者が多いのだそうです。

逆に地方では選択肢が少ない地域もあり、冒頭にあったように「レンタカーを借りて知人に手伝ってもらう」ということが多くなるのかもしれません。


単身引越しに便利な業者は?


HikkosiOhさん曰く「クロネコヤマトの単身引越しは料金がわかりやすく、お勧め」だそうです。

あくまでも「単身用のBOXに入りきる荷物なら」ということですが、引越しオフィスアワーでも過去に何度かお勧めとして名前が上がっています。

単身引越しと言っても、前述のように「洗濯機があるか、大型家電があるか」など、条件が違えばお得な引越し方法も変ってきます。

自分にあった方法を探すのが重要なので、「自分は単身だから」と決めつけずにいろいろな方法を検討すると良いのではないでしょうか。

「自分には何が合っているのかわからない」という方はお気軽に引越しオフィスアワーに相談にいらして下さい。


軽トラックで済む引越しは減っている?


HikkosiOhさんの感触では「軽トラックで済むような引越しが減ってきている」のだそうです。

前述のようないわゆる「単身パック」のようなサービスで済んでしまう程度の荷物しか持っていないか、軽トラックでは足りないような荷物かのどちらかで、その中間(=軽トラックで済む引越し)が減っているとのことでした。

とは言え自分の荷物量はなかなかわかりずらいという人も多いと思います。そういう方は引越し業者に相談してみると良いかもしれません。


以上です。

  

Posted by miya watanabe at 21:03Comments(0)引越しオフィスアワー

2010年04月20日

引越しオフィスアワー(4/20)

4/20の引越しオフィスアワーも22:00~23:00までShinagawa SIMのでかトラック横でお待ちしています。引越しについてご質問がある方はお気軽にお越し下さい。特にご質問、ご相談がない場合は「単身引越し(リンク先はムービングエス運営の単身引越しに関するWebページです)」をテーマにお話ししようと考えています。


営業時間は22:00~23:00。場所はこちらです⇒http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/78/158/22


tiwtter経由でも質問を受け付けます。
ムービングエスのTwitterアカウント:http://twitter.com/movings2

「@movings2 質問」の形で質問頂ければ、可能な限りお答えします。


現実世界の引越会社ムービングエス社員が引越しに関する質問全般にお答えします。質問がある方のお話を優先しますが、特になければ雑談もしています。お気軽にお立ち寄り下さい。





(4/13の引越しオフィスアワーはお客様がいらっしゃらなかったため、まとめも無しです。)

  

Posted by miya watanabe at 10:30Comments(0)引越しオフィスアワー

2010年04月12日

引越しオフィスアワー(4/13)

4/13の引越しオフィスアワーも22:00~23:00までShinagawa SIMのでかトラック横でお待ちしています。引越しについてご質問がある方はお気軽にお越し下さい。特にご質問、ご相談がない場合は「単身引越し(リンク先はムービングエス運営の単身引越しに関するWebページです)」をテーマにお話ししようと考えています。


営業時間は22:00~23:00。場所はこちらです⇒http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/78/158/22


tiwtter経由でも質問を受け付けます。
ムービングエスのTwitterアカウント:http://twitter.com/movings2

「@movings2 質問」の形で質問頂ければ、可能な限りお答えします。


現実世界の引越会社ムービングエス社員が引越しに関する質問全般にお答えします。質問がある方のお話を優先しますが、特になければ雑談もしています。お気軽にお立ち寄り下さい。




  

Posted by miya watanabe at 23:51Comments(0)引越しオフィスアワー

2010年04月12日

4/6・引越しオフィスアワーのご報告

4/6の引越しオフィスアワーはムービングエス側2名(SugiClip、MiyaWatanabe)、お客様が計3名様でした





以下、主なトピックです。


特殊なPCケース


ご自分で梱包から運搬(この部分は知人にも手伝ってもらって)までをお考えの方から「PCの梱包」についてご相談がありました。

何台もPCをお持ちというのは(SLユーザーの場合特に?)それほど珍しく無いのですが、この方のPCはケースに付属のサイドボードが特殊ということでした。

どう特殊かと言うと、「水槽付き」です^^;

一部ではある意味有名なのかもしれませんが、フェイクの魚が入っている薄い水槽がPCケースのサイドカバーに張り付く形になっています。

水を抜くことができず、かつ上部から水が漏れる可能性もあるということで「ダンボールに立てたまま水槽を入れ、隙間にエアパッキングなどを敷き詰めると良いのでは」というアドバイスがSugiさんからありました。

(参考:「魚が泳ぐ「水槽ケース」」 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030315/etc_pc6010.html


引越し用ダンボールなど、梱包資材の購入


「梱包材はどんなところで売っていますか?」という質問がありました。

Sugiさんからは「基本的にはホームセンターで購入するのが費用的にお勧め」との説明でした。

一応宣伝もしなければいけいないということで、ムービングエスが販売しているダンボール等についてもご説明しています^^;

(参考:「Yahoo!オークションに出品中の引越しダンボール等、梱包資材」 )

近くに適当な店が無かったり、配達してもらった方が良いという場合にはご利用頂くと良いのではないでしょうか。


RLの会社が居ますね、という話題


セカンドライフで「企業利用がゼロ」という記事をWebでご覧になった方が、「ちゃんと企業さん、いるじゃん」と声をかけて下さいました。

(参考:「セカンドライフ「企業利用ゼロ」 土地のレンタル事業大幅縮小」http://www.j-cast.com/2010/04/03063749.html

3月31日発表されたMagSLさんのSL事業縮小の件が気になり、現状を改めてご覧になる方も多いのかもしれません。

問題の記事の中では「 日本企業の利用はほぼゼロになっている 」と表現していますが、個人的には「(上場企業や全国的に名の知れている)日本企業の利用がほぼゼロ」と解釈しています。

(調べるのは難しいでしょうけど、本当にそんなに利用例が少ないのでしょうか???)

とりあえず、「ここがあったので、とってもうれしくなりました」と言って頂いてこちらも嬉しくなりました、というお話でした。


以前から気になってはいました、というお客様


SLユーザー以外に宣伝しても仕方無いということもあるのですが、引越しオフィスアワーの宣伝はあまり積極的に行っていません。現在は毎週NaviSLとSlmameで告知を行っているだけです。(もちろんSL内には看板等も有りますが)

この活動が気になった大半の方は既に様子を見に来て下さっているようで、近頃は新しいお客様がいらっしゃることも少なくなりました。

ですが、今週は「以前から気にはなっていたのでブログは見たし、今回自分が引越しをするかもしれないので様子を見に来た」という方がいらっしゃいました。

引越しをしなければなかなか見に来る動機は無い場なのですが、まだ引越しオフィスアワーを続ける意味はあるのではないか、と感じました。

MagSLさんの事業規模縮小により人口密度が上がり、今後はまた新しいお客様もいらっしゃるかもしれない、とも考えています。

(ShinagawaSIMが閉鎖になる可能性についても考えておかなければいけないかもしれませんが^^;)


以上です。

  

Posted by miya watanabe at 19:21Comments(0)引越しオフィスアワー

2010年04月06日

引越しオフィスアワー(4/6)

引越し繁忙期がようやく終わり、4月最初の引越しオフィスアワーも22:00~23:00までShinagawa SIMのでかトラック横でお待ちしています。引越しについてご質問がある方はお気軽にお越し下さい。特にご質問、ご相談がない場合は「単身引越し(リンク先はムービングエス運営の単身引越しに関するWebページです)」をテーマにお話ししようと考えています。


営業時間は22:00~23:00。場所はこちらです⇒http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/78/158/22


tiwtter経由でも質問を受け付けます。
ムービングエスのTwitterアカウント:http://twitter.com/movings2

「@movings2 質問」の形で質問頂ければ、可能な限りお答えします。


現実世界の引越会社ムービングエス社員が引越しに関する質問全般にお答えします。質問がある方のお話を優先しますが、特になければ雑談もしています。お気軽にお立ち寄り下さい。





(3/30は常連の方がいらっしゃいましたが、結局社員がログインできず、また引越しの話題にもならなかったのでまとめは省略します。)

  

Posted by miya watanabe at 00:36Comments(0)引越しオフィスアワー