ソラマメブログ
プロフィール
miya watanabe
miya watanabe
某引越し業のSecondLife支店準備を担当させてもらっていたMiya Watanabeです。


本ブログではその際の活動について記録していましたが、現在は活動しておりません。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2007年04月05日

DELL

有名なんで見たい人は皆さん見てるとは思いますが、DELLに行った時の記録を残しておきます。(別に変わった発見をした、とかではありません、ご了承下さいm(__)m)。ちょっと前のことなんで、まだ帽子もジャンプスーツもなし、よれよれ自作ポロシャツです。


DELL
でかいPC。なんかそれだけのような。。。

DELL
コピーできず。。。

フリーのグッズを手に入れた後、しっかり背負って上空(?)にある部屋でガラクタが置いてある部屋とか見て、さらにテレポートした先です。わざわざ飛ばされて、順回路があったりと、なんだかわくわくしますが、面白いものは見つけられませんでした。ちょっと突き出た部分の先端にあるちっこいPCがピンクで目立つので、一応見てみると、コピー可なのでもらっておこうと思ったら、なぜかコピーできませんでした。なんだかなぁと思いつつここを後にします。


DELL
中庭を見てます

DELL
とある部屋に入ってみると、こんな感じ。

3つの島のうち、次に来たのは会議室とかがある場所です。中庭は雑草(?)が生えてたりするし、だれも居ないので廃墟な感じでした。会議室もありますけど、ここは使ってるんでしょうか?


DELL
ドームみたいなPCの売り場

で、本来の目的であるPCの売り場です。オープンからかなり経っているせいか、2度ほどきましたが、自分のほかには一人しか見かけませんでした。


DELL
脇にある小部屋に机と椅子、ラップトップ(これはコピーしました)

DELL
DELL
パーツを選択すると、ちゃんと出てきます

中にはフリーのゴリラのぬいぐるみがあり、「なんでこの色?」ということで訪問者に考える時間を提供します。ラップトップはコピーできたのでもらって、shinagawaの2階に置いてあります。


ようやくパソコンのオーダーができるらしい机です。座ってパーツを選ぶとそれが出てきて、どんどn組み立ててくれるらしいです。注文サイトまで行く気もなかったんで、ケースを選んでおしまい。ラップトップ用には別の机もあります。


よくできてるんでしょうけど、あまり面白くなかったのはなぜだろう?というのが今でもわかりません。思わせぶりな仕掛けがあるのに、見てみると別になにもなし、というのが原因ですかね。みなさんは面白かったですか?


同じカテゴリー(見て歩き)の記事画像
Central Station
TELUS
ITE
電車(その2)
電車
同じカテゴリー(見て歩き)の記事
 Central Station (2007-09-11 01:56)
 TELUS (2007-06-10 05:43)
 ITE (2007-04-28 14:57)
 電車(その2) (2007-04-22 21:58)
 電車 (2007-04-21 04:34)
Posted by miya watanabe at 03:49│Comments(0)見て歩き
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。