2007年10月02日
LSL関係の情報収集
今回のRollingRestartでサーバ側に予期していなかった変更が加わっているということで、一部で大騒ぎになっています。既にJiraにもポストされていて、Voteがわんさか付いている状態(英語)です。
これは「Objectに座っているアバターをプリムと同様llSetLinkPrimitiveParameters()で操作できた」のが「できなくなった」という問題だそうです。家具に仕込んだりして便利に使われているテクニックだそうで、これは影響がでかいというブログのエントリーがちらほら上がり、それで初めて知りました。
Rolling restart fixes bug, angers many scripters(英語)
私はそもそもこの使い方を知らなかったので全く影響がないので一安心です。では何でわざわざこんな話題を取り上げるかというと、日本語のブログではあまり話題になっていないようなので、なんでだろう?ということです(英語圏の人騒ぎすぎ、という程軽い問題でもないように思えるので)。
私はLSLについてまだ初歩的なところを少しずつ勉強中という段階なので、英語のForumやその他の詳しい人が見そうなところはほとんどチェックすることがありません。今回はたまたま見た(LSLとは特に関係のない)ブログで騒いでいたから気づいたというだけです。日本語でこういう問題を扱うのはSNSという場合が多いんでしょうかね?
このテクニックは定番らしいので使っている人も多いのかなぁということで、ざっとソラマメのエントリーを見渡しましたが、あまり目につかなかったので、ふと気になりました。こういった情報を知るのに日本語でどこか良いサイトありますかね.....
(皆さん夜にログインされると思うので、時間的にこれから問題になるのかもしれませんが。)
ちなみにJiraを見ると「この問題については以前担当のLindenさんと話したことがあるけど、一般に周知をせずに今回の修正に入れ込んでしまった」という書き込みをしている詳しい人が居ます。ですが未だに公式ブログには何も出てこないしJiraにもLindenさんからのコメントがありません(※)。何か事実関係の把握に手間取っているんですかね。最近LL対応が早くなってきたような気がしていただけに、この間はちょっと気になります。もしかして騒いでる人の勘違いだったとかいうオチは.....さすがになさそうですね。
※現時点(日本時間の08:00)では複数のLindenさんからコメントがついており、動作を元に戻す修正に入っているそうです。所詮Hackなんだからどうのこうのとしつこく書いてるLindenさんのコメントはどうかと思いますが、まぁ対応してくれているようでなによりです。