2009年01月28日
1/27・引越しオフィスアワーのご報告
1/27の引越しオフィスアワーはムービングエス側3名(HikkosiOh、SugiClip、MiyaWatanabe)、お客様は2名様でした。
この日は「アンティーク」「アンテナ工事」がテーマでしたが、アンティークの話だけで終わりました。以下、主なトピックです。
の、前に告知を一つ。
・VWBCに出演!
今週の金曜(1/30)午後9:15(21:15)から、いつもの3人でVWBCにお邪魔することになりました。タイトルは「お引越はムービングエスで~引越屋さんSL奮闘記~」です。
長いこと企業(だけではありませんが)の撤退が目立っているSLを今でも使っている事例ということで注目して頂けたようです。そんなわけでここしばらくVWBCの神代さんがオフィスアワーに来て様子を見てくれたりもしているので、当日は我々も楽しみにしています(ボイスチャットの調子は心配ですが^^;)。
VWBCの放送はこちらのページ下「WEBで放送を見る」にあるリンクスティッカムかモヴィエを選んでご覧頂けます。
ということでここから今回のオフィスアワーの主なトピックです。
・アンティークは猫足!?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、アンティーク家具のことを「猫足」と呼ぶそうです。こちらのGoogleイメージ検索の結果に足が湾曲した家具がいくつかあるように、椅子でもテーブルでもこの形が多いので、見た目からそう呼ばれているようです。
・猫足の運搬には注意が必要
もちろん平面に置いてあるだけなら問題ないと思いますが、普段かからない力が加わるとこの湾曲した足は大変壊れやすいのだそうです。そこでこの後ご紹介するように様々な点で特別な扱いが必要になります。
・アンティーク家具(猫足)の梱包
特に注意が必要な物の場合、家具によく使うキルティング素材の梱包資材ではなく、巻きダンボールやエアキャップを使用するそうです。
・アンティーク家具(猫足)のトラックへの積み込み
普通の家具だとタンスの上に布団を重ねたりするところが、猫足の場合は重ねることができないそうです。
条件によってはトラック1台に家具1点だけを載せる場合もあるそうで、トラックの容量が余分に必要になり、当然輸送料も高くなります。
・もしもの場合の保険
万が一破損してしまった場合、引越しで運ぶ物にかける保険で修理(もしくは新しい物を購入)します。通常は1点につき最高で300万円までの保証が可能ですが、物によってはそれ以上の保険を特別にかけるそうです(1点300万円以上・・・)。
最も問題なのが、「代りの物がない(=購入不可能)」場合や「修理では済まされない」というケースです。一点物の場合はやはり「修理します」では収まらない場合があるようで、そもそも「絶対に破損は許されない」ようです。
・アンティーク家具ばかりの引越し
ムービングエスの引越しで「アンティーク家具のみの引越し」という聞くだけで怖い引越しがあったそうです。さすがにお客様も引越し業者選びからして慎重にされていたそうで、大手3社とで計4社に見積りを出されたそうです。
ムービングエスが受注できた理由は「どの家具をどのように梱包するか全て事前に説明したこと」と、「見積りで説明に伺った営業担当者が当日責任者として来ると約束したこと」だったそうです。どちらもお客様が強く希望されたそうで、聞いているだけですごそうな引越しです。
当日のスタッフも全てベテランを揃えて臨んだそうですが、相当経験がないと任される方も怖そうです^^;
・猫足以外で注意が必要な物の例
上記のアンティークばかりの引越しでは、照明も普通ではなくすごいものだったそうです(シャンデリアのようなイメージでしょうか)。
このため取付け、取外しはそれ専門の業者を別途手配する必要があったそうです。
このように電気工事や家具の分解・組立てに特別な注意が必要な物の場合、来てもらう業者さんもどこでも良いというわけではなく、その物の扱いに精通している業者さんを探すことになります。
上記のお客様の照明の場合、元々お客様が取付けを頼んだ業者さんに依頼をしたそうです。
・アンティーク家具運送の見積り、業者の選定
ここまでご説明したように、アンティーク家具には特殊な注意が必要です。このため家具を1点だけ運ぶような依頼の場合も訪問見積りが必要になる場合があるそうです。
またそういった家具をお持ちのお客様は、さすがにお客様自身が慎重に依頼先を選定されているようです。
例えば上記のアンティークばかりの引越しをされたお客様は、ムービングエスのスタッフが書いているブログにアンティーク家具の扱いに関するエントリーがあったことが見積り依頼をしたきっかけだったそうです。
・ブログで中古家電や家具の買取りについて告知する
ムービングエスのスタッフブログ(営業ブログ、と呼んでいます)で、たまに「○○を探しています」というエントリーを書くことがあります。
上記の例では「食器棚」ですが、これは実際にお客様から「リサイクル品で食器棚がないか」という相談を受けてのことだそうです。リサイクルエスというサービスをしているためかお客様もとりあえず聞いてみるようで、中には「単身家電3点セットを予算3万円で探しておいて」というご要望もあるそうです(笑
少し面白かったのが、この食器棚のエントリーについては実際に問い合わせがあったということです。この時は条件が合わなかったため買取りには至らなかったそうですが、実際に反応があるということで、かなり役に立っているエントリーのようです。
・リサイクル品の要望
ムービングエスではガレッジセールというものも行っています。引越しで回収したリサイクル品を格安で販売するのですが、この日のお客様が「レンジを探しているので行ってみようかと思っている」と仰ったため、「では良いものがあったら取っておきますよ」という会話が成立していました。
オフィスアワーの場で「こういったリサイクル品はないか」と要望を出せるのも面白いと感じました。
次回のガレッジセールは2/8だそうです。近くにお住まいの方は見てみると面白いかもしれません。
以上です。次回は「ウォーターサーバー」「アース」についてお話する予定です(今回できなかった「アンテナ工事」についてもお話するかもしれません)。ご質問のある方はテーマに関係なく受け付けています。
引越しオフィスアワー休止のお知らせ
引越しオフィスアワー(2/1)
引越しオフィスアワー(1/25)
引越しオフィスアワー(1/18)
引越しオフィスアワー(1/11)