2009年01月21日
1/20・引越しオフィスアワーのご報告
1/20の引越しオフィスアワーはムービングエス側3名(HikkosiOh、SugiClip、MiyaWatanabe)、お客様は1名様でした。

この日は「Googleストリートビュー」「まごころ包み隊」がテーマでした。以下、主なトピックです。
・Googleストリートビューの活用について
昨年夏に日本で利用可能になった直後から、ムービングエスではGoogleストリートビューを活用しています。例えば電話で話しながら「お客様の家の前の道路はこんな感じですか?」という具合です。
写真が最新の状態を反映しているとは限らないので必ず別途確認が必要になりますが、電話でお客様に確認するだけで済むケースが少なくないようです。
・何が一番役に立つか
上記の「道幅」の確認が一番重要なんだそうです。現場に停められるトラックのサイズで人手や料金が変わってくるためだと思われます。
電話で話しながら「この白い壁の建物ですか?」のような確認ができれば、「前の道はトラックがすれ違えるくらいの幅ですね?」のように確認できるわけです。
・快く思わない人の割合
Googleストリートビューは良いことばかりではなく、顔にぼかしが入っていなかったり、塀の中を高い位置から撮影されたということで削除依頼を出す方々もいらっしゃいます。
一部ではかなり不満があるようですが、今のところムービングエスのお客様には不快感を示す方はいらっしゃらないそうです。
・むしろ積極的に活用するお客様も
お客様のほうからGoogleストリートビューでの確認を提案されることもあったそうです。
集客手段がほぼネットのみの会社であるためか、お客様も自然と新しいネットサービスの活用に抵抗の無い方が多いのかもしれません。
・Googleストリートビューの効果
正確に数字があるわけではないのですが「確認のため現地に行く回数が減る」ことでコストの削減につながっているはずだ、とのことでした。
利用開始時に「メリットはありそうだ」と予想していたとおりになっているようです。
・「まごころ包み隊」というサービス
ムービングエスでアンケートを取ったところ「引越しで面倒なのは梱包」「梱包で面倒なのは細かいもの、食器や割れ物」という結果が得られたそうです。
そこで用意されたのが食器のみの梱包を引き受ける「まごころ包み隊」というオプションサービスです。
・食器のみ梱包のメリット
面倒だからといって全ておまかせの梱包サービスを利用すると、確かに高くなるそうです。
そこで「面倒な食器のみの梱包ということでコストを抑える(全部おまかせよりは安い)」というのが「まごこころ包み隊」のメリットです。
こういったサービスをご存知なかった方は覚えておかれると良いかもしれません。
・部屋のわりに荷物の多い引越し
ワンルームの引越しで4トントラックが必要だったことがあるそうです。 こちらのページをご覧頂くとわかるように、通常なら「3K以上」のお客様に勧めることが多いのが4トントラックなので、いかに多かったかがわかります。
何が多かったかというと、フィギュアと本(漫画等)で、フィギュアは梱包時にかさばるし、本は重いということで大変な引越しになってしまったようです。
・フィギュアを集める人は増えている?
一昔前と比べると様々な理由でフィギュアを収集する人が増えているのではないか、という話が出ました。
そうすると上記の「荷物がかさばる」のは他人事ではない人も多いということです。
実際に自分でもフィギュアをお持ちの方の意見では、おそらく購入時の箱にそのまま入れるだろうとのことなので、箱の分きっちりスペースが必要になります。
こういった作業は(大事にしている物なので)他人に任せずらいという面もあるそうで、自分で箱詰めする作業も面倒なのかもしれません。
・大量の荷物の置き場所
荷物が多い人は普段部屋に置いておくのも大変です。SugiClipさんの経験では、ワンルームで本等をたくさんお持ちの方はかなりの確率でロフトタイプのベッドをお使いだそうです。
そうでなければ、物を置いた狭い隙間に「気をつけ」の姿勢でピシっと寝ることになるようです。
また、枕の両側にも自然と本が溜まるという意見がありました。
・梱包の作業場所を確保しずらい引越し
荷物でいっぱいのお部屋では梱包をするスペースを確保するのも難しくなります。このような引越しでは「少しずつ梱包する人」「運び出す人」のように作業分担し、本当に少しずつ片付けていくのだそうです。
荷物が多くて引越しの予定がある方は、それなりに心構えが必要そうなのでご注意下さい。
以上です。
次週(1/27)のテーマは「アンティーク」「アンテナ工事」の予定です。
引越しオフィスアワー休止のお知らせ
引越しオフィスアワー(2/1)
引越しオフィスアワー(1/25)
引越しオフィスアワー(1/18)
引越しオフィスアワー(1/11)